コンテンツへスキップ
一般社団法人MIT

一般社団法人MIT

月別: 2018年10月

トップページ ⁄ 2018 ⁄ 10月

2018年10月24日

離島キッチン福岡店×中村学園大学流通科学部 おいしく食べて対馬を応援!フェア

お知らせ

この秋、佐護ツシマヤマネコ米の新米を福岡の離島キッチンさんで食べられます!   .。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。. 離島キッチン×中村学園大学流通科学部 おいしく食べて対馬を […]

もっと読む
2018年10月23日

佐護ツシマヤマネコ米オーナーイベントが無事に開催されました

お知らせ

MITは、佐護ツシマヤマネコ米の田んぼのオーナー制度の運営業務を担っています。 2018年10月20日は、オーナーイベント(収穫祭)を開催しました。 兵庫と大阪、島内は厳原から3家族のオーナー様にご参加いただきました。 […]

もっと読む
2018年10月13日

紙芝居『ツシマヤマネコのシマ』

トピックス

紙芝居『ツシマヤマネコのシマ』は2017年の京都市動物園にて行われた、やまねこ博覧会で初めて公開されたものです。 絵本作家のキム・ファンさんがストーリーを作り、MITの吉野由起子が絵を描きました。 博覧会では子ども達の前 […]

もっと読む
2018年10月12日

事務所の連絡先の変更【再掲】

お知らせ

2017年8月よりMITの事務所移転に伴い、電話番号と住所が変わっております。 志多留の事務所は、別の団体組織(対馬グリーン・ブルーツーリズム協会)が使用しておりますので、お間違えのないようにお願いいたします。 &nbs […]

もっと読む
2018年10月11日

「地方行政」に連載記事を代表理事が寄稿しました。

お知らせ

「地方行政」という時事通信社の季刊誌に連載記事を代表理事の吉野が寄稿しました。3回の連載になります。 これまでにMITで取り組んできた経緯や事業内容について紹介した上で、地域に拠点を持つコンサル・デザイン会社の役割や可能 […]

もっと読む
2018年10月11日

「季刊しま」No.255の特集-MITが取り上げられました-

お知らせ

テレビのコメンテーターなどでよく拝見する山田吉彦先生が対馬にいらして、代表理事の吉野とデザイナーの吉野を取材してくださいました。 今月発行の「季刊しま」No.255の特集(有人国境離島法に基づく施策の現況 長崎県対馬市) […]

もっと読む
2018年10月11日

サステナブルショップ 商品数増加中です!

お知らせ

4月から開店したサステナブルショップMIT佐須奈店は、おかげさまでこれまでに少なくとも300名以上のお客様にご来店いただきました。 特に夏場は地元の方や帰省客の方に来ていただきましてとても嬉しく思いました。 開店から次第 […]

もっと読む
2018年10月11日

菊池市域学連携事業実行委員会研修団のコーディネート

お知らせ

10月7日-9日と菊池市の域学連携事業実行委員会の皆さんが対馬に視察研修に来ていただきました。 菊池市と対馬市は5年前に総務省域学連携事業のモデル地域としてそれぞれ域学連携の活動をスタートさせています。 昨年は対馬市の域 […]

もっと読む

過去のお知らせ

  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (8)
  • 2018年9月 (5)
  • 2018年8月 (3)
  • 2018年7月 (5)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (5)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年3月 (6)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (2)

本社
〒817-1533
長崎県対馬市上県町志多留208 地図

佐須奈営業所
〒817-1602
長崎県対馬市上県町佐須奈甲562-24 地図
TEL/FAX 0920-84-2366
(佐須奈営業所)

詳しくはコチラ

                     
©2018 MIT